column
2025/07/09

40代女性のリスキリング|これからの働き方をもっと自由に

40代になると、ふとした瞬間に「このまま今の仕事を続けていていいのかな」と今の自分や将来に不安になる方もいるのではないでしょうか。ITの進化やAIの登場などにより、変化し続ける今、将来に漠然とした不安を抱えるのは自然なことです。

そんなときこそ、リスキリングという新しい学びに目を向けてみるのも一つの方法です。リスキリングとは、今の仕事やこれからのキャリアに活かせる新しいスキルを習得したり、必要な知識を学び直したりすることを指します。

本記事では、40代女性がリスキリングに取り組むメリットや、自分らしい働き方につながる資格やスキルについて紹介します。

40代女性がリスキリングを考え始める理由


40代女性がリスキリングについて考え始めるきっかけには、次のようなものがあります。

⚫︎ 自分自身と向き合う時間が増えてきた
⚫︎ 今後の備えとして、今の仕事のスキルアップが必要だと感じるようになった
⚫︎ 年齢に左右されず、長く働き続けたい


40代で自分自身と向き合う時間を取れるようになると「将来のために、何か始めておきたい」と感じる人もいるでしょう。

リスキリングと聞くと、特別な人がやるもののように感じるかもしれません。しかし、実際は「今の仕事を効率的にこなす」「これからの働き方に備えて、知識を身につける」といった、学びも立派なリスキリングです。

ITの進化や働き方の多様化が進むなか、私たち一人ひとりが自分に合ったスキルを主体的に身につけることが、ますます大切になっています。

40代女性がリスキリングに取り組むと未来が広がる


40代女性がリスキリングに取り組むとどのようなメリットがあるのでしょうか。以下で、一緒に見ていきましょう。

将来のキャリア選択が広がる


40代の女性がリスキリングに取り組むと、今の仕事を続けるだけでなく、キャリアチェンジや仕事の幅を広げるチャンスが生まれます。これまでのキャリアを活かしつつ、新たなスキルをかけ合わせることで、自分にしかできない働き方が見えてくる可能性もあるでしょう。

たとえば、マーケティングスキルを学んで、自社のマーケティング部門に異動したり、簿記の資格を取得して、経理部門にステップアップしたりと、同じ会社内でスキルを活かせる場面が増える可能性があります。

また、将来的に転職や副業に挑戦したいと考えたときも、スキルがあれば選択肢が広がります。リスキリングは自分らしいキャリアを築くための準備として有効です。

収入アップや柔軟な働き方を目指しやすくなる


リスキリングで新たなスキルを身に付けると、今の職場での評価が上がり、昇給やキャリアアップにつながる可能性があります。収入が増えれば、家計にもゆとりが生まれ、将来の備えにもつながるでしょう。

また、スキルがあれば転職を目指す場合でも有利になるので、今の仕事よりも条件の良い職場で働けるチャンスがあります。なかには、時間と場所にとらわれずに働けるWeb系の仕事もあり、柔軟な働き方ができる職種も少なくありません。

これからの時代、長く働き続けるためにはスキルで選ばれることが重要になるでしょう。

自信につながる


リスキリングで得た新しい知識やスキルは自信につながります。本を読んだり、動画を見たり、学ぶ過程で感じる達成感は、前向きなモチベーションにもなるでしょう。

「自分にできるだろうか」と思っている40代女性も少なくありません。学びを通じて、一つひとつできることが増えていくと、自然に自己肯定感も高まり、不安もやわらいでいきます。

さらに、転職や社内でのキャリアアップなど、新たな選択肢にチャレンジできるようになることも、自信の後押しになるはずです。

40代女性におすすめしたい資格系リスキリング


40代女性のリスキリングにおすすめの資格は以下の4つです。

⚫︎ ITパスポート
⚫︎ MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
⚫︎ 簿記検定
⚫︎ FP(ファイナンシャルプランナー)

以下で、それぞれ紹介していきます。

ITパスポート


ITパスポートは、ITに関する知識を客観的に証明できる国家資格です。合格率は約50%と、初めてでも比較的チャレンジしやすい資格といえるでしょう。ITがあらゆる業種で使われている今、基礎を理解しておくだけでも業務の幅が広がります。

たとえば、業務を効率化したり単純作業を見直してミスを防いだりと、日々の仕事内容にすぐ活かせる点もポイントです。ITに苦手意識がある方でも、学びながら自信を持つきっかけになるかもしれません。

デジタルに強い人材としてアピールできるので、スキルアップやキャリアの選択肢を広げたい方には取得しておくとよい資格といえます。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)


MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、試験科目がWord・Excel・PowerPointなどで分かれていて、それぞれの分野で受検が必要です。業務によく使うWordやExcelなどのソフトが、使えることの客観的な証明になります。

MOSの学習を通して、「Excelの関数が使えてないな」「Wordの図の入れ方がわからないな」といった気付きも得られ、スキルの棚卸にも役立ちます。MOSは履歴書にも書ける資格のため、転職の際にも効果的にアピールできるでしょう。

簿記検定


簿記検定は、40代女性のリスキリングにおすすめの資格です。経理部門でなくても、日々の経費処理や数字の流れを理解するのに役立ちます。家計管理や副業・フリーランスとして働く際にも、簿記の知識があると安心です。

会計や数字に苦手意識がある方でも、基本を学ぶことで日々の業務への理解が深まります。また、職種を問わず活かせる汎用性の高さから、キャリアの視野を広げたい方にも無理なく目指せる資格です。

FP(ファイナンシャルプランナー)


FP(ファイナンシャルプランナー)は40代女性におすすめの資格の一つです。保険・税金・年金・投資など、日常生活にも直結するお金の知識が身に付くため、幅広い世代に人気があります。

資格を持っていると、ライフプランや資産運用の相談業務に携われるため、キャリアチェンジや将来的な独立にも役立つケースが少なくありません。とくに、親身な対応や細やかな気配りができる女性は、相談者から信頼を得やすい傾向があります。

社会人としての経験を積んできた40代だからこそ、FPの資格は人の話を聞く力が強みになり、今後のキャリアの大きな武器になるでしょう。

40代女性がリスキリングで身につけたいスキル分野


40代女性がリスキリングで身につけておきたいスキルは次の3つです。

⚫︎ Webスキル
⚫︎ マーケティングスキル
⚫︎ ビジネス基礎スキルのアップデート

次で、詳しく紹介します。

Webスキル


Webスキルならオンラインで学べる場合が多く、スキマ時間に取り組みやすいのでおすすめです。Webの仕事には、Webデザインや動画編集、Webライティングなどがあります。

Webデザインは、企業のWebサイトやWeb広告のデザインなどを作成する仕事です。動画編集はSNSやYouTubeなどで使われる動画を編集する仕事で、在宅でも取り組みやすい職種です。Webライティングは、Web上の記事やブログ、商品紹介などを書きます。読む人にわかりやすく伝える文章を書く力は、事務職の経験とも相性が良く、年齢問わず挑戦しやすい分野です。

デジタル化が進むなかで、Webスキルは業種を問わず求められる力になりつつあります。

マーケティングスキル


マーケティングとは、企業の商品やサービスをより多くの方に購入・利用してもらうためには、どうすればよいのかを考え、調査や企画をする仕事です。

最近はWebマーケティングという言葉もよく耳にするようになりました。Webマーケティングとは、SNSやWebサイト、メールマガジンなど、インターネットを活用して商品やサービスを広める手法を指します。たとえば、Instagramの投稿を企画・運用や検索エンジンで上位表示を狙う「SEO」もその一部です。

マーケティングスキルは、広告運用やデータ分析などにも活かせるため、企業の広報やフリーランス、副業でもニーズが高まっています。

ビジネス基礎スキルのアップデート


働き方や使用ツールが変化するなかで、基本的なビジネスマナーやITリテラシーなども常にアップデートが求められています。ExcelやWordの基本操作、チャットツールやオンライン会議ツールの使い方など、日々の業務に関わるスキルを見直すとより効率的に仕事を進められるでしょう。

さらに最近では、ChatGPTやGeminiなどのAIツールを活用する人も増えています。基礎スキルとあわせてAIも学んでおくと仕事の効率化にもつながります。YouTubeや本などで独学で学べる点も、リスキリングを始めるうえでのメリットです。

40代女性がリスキリングで活用できる支援制度


リスキリングに取り組むなら国の支援制度を利用できるかどうかをチェックしておきましょう。

たとえば、「教育訓練給付制度」は厚生労働大臣が指定した教育訓練を修了すると受講料の一部が戻ってくる支援制度です。一方で、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は転職を目指す人が対象の制度です。目印のついている対象講座を受講すると、最大70%(上限56万円)が支給されます。

対象となる講座や給付額は条件によって異なりますので、事前にしっかり調べましょう。支援制度を上手に利用すると、費用を抑えられて無理なくリスキリングを始められます。

まとめ:40代女性はリスキリングで自分らしい未来をつくろう


40代になると、自分と向き合う時間が増え、将来が不安になることもあるでしょう。そんなときこそ、リスキリングで新しいことに挑戦してみるのも一つの選択です。

今の仕事に役立ちそうな資格を取得したり、副業に活かせそうなスキルを学んだりするのもおすすめです。また、支援制度をうまく利用すれば費用を抑えられます。

何か始めるのに、遅すぎるということはありません。リスキリングを通して、自分らしくイキイキと働く未来をつくりましょう。




「ミアビータ」では40代から複業や起業を始めたい方の学びや実践の場を提供しています。
現在、ミアビータに無料会員登録いただくと


ぜひ、特典も活用しながら
人生後半の未来の可能性を広げてくださいね!


(文:川瀬幸恵)