- column
- 2025/09/09
40代から始める早期退職の準備~今からできること3つ~
最近は一つの会社で定年退職まで働くという考えが薄れ、早期退職し新たなキャリアを築く人が増えています。
東京商工リサーチによれば、2024年の1月から9月にかけて、早期・希望退職を募集した上場企業は46社、対象者は前年同期の約4倍にのぼり、その規模は年々拡大傾向にあるようです。
早期退職で失敗しないためには、どのようなメリットとデメリットがあるのか、両方の面を把握する必要があります。
そこでこの記事では、40代で早期退職をして自分らしい人生をおくるための準備について考えてみました。
参考:東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200844_1527.html
早期退職後の選択肢
まずは、さまざまな働き方があることを知ることが大切といえます。
ここでは、早期退職後の具体的な選択肢についてご紹介します。

転職
社会保険、福利厚生などのある会社組織で継続して働きたい場合は、これまでのキャリアを生かせる業界に転職することで、安定した収入を得ることができるでしょう。
また給与水準が下がる可能性はありますが、新しい業種にチャレンジすることもできます。
いずれにしても、安定的な収入を得られるのが会社員として転職する魅力です。
パートタイム・アルバイト・学び直し
収入面は不安定になりますが、パートタイムやアルバイトという働き方は時間の使い方など会社員時代と比べて柔軟な働き方ができます。
また金銭的な余裕があれば、キャリアチェンジの準備として興味のある分野を大学や専門学校で学び直すという選択もあります。
すぐに収入にはつながらないこともありますが、教育や研究に関心があり、新しい分野に挑戦したい人には最適です。
また、求職者支援制度を活用することで、月10万円の生活支援給付金を受け取りながら、無料で公共職業訓練を受講することもできます。IT・事務・製造・美容・調理などさまざまなコースがあるので、ぜひチェックしてみてください。
参照:厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyushokusha
地方移住
コロナ化以降テレワークやリモートワークが普及し、都心に通勤しなくても自宅で十分に仕事をできる環境が整ってきました。地方移住に関心を持つ人も増えています。
地方では生活コストが抑えられ、満員電車や混雑から解放される、子育てがしやすいなどもメリットとなるでしょう。
ボランティア・社会貢献
金銭的な余裕があれば、社会貢献活動に従事することで、精神的な充実感を得ることができます。
定期的な収入は得られない場合が多いですが、自己満足感が得られ、社会とのつながりややりがいも生まれるでしょう。
フリーランス・起業
自分のスキルや知識を活かして独立する、自分の好きなことを仕事にして自営業を開業するなど、フリーランス・起業家としての働き方もあります。
初期投資としての学びや集客などの努力は必要になりますが、自分のペースで働くことができます。
起業することで自分のアイデアや情熱を形にすることができます。
事業を拡大する可能性もあり、最終的には大きなリターンが期待できます。
最初の数年は収入が安定しないかもしれませんが、成長すると経済的自由を手に入れられます。
「会社にいながらの複業」で自分の居場所をつくるという選択肢
早期退職を考える背景には、「今の仕事にやりがいを感じない」「自分の居場所がない」という悩みがあるかもしれません。
しかし、その解決策は「辞めること」だけではありません。
会社に属しながら、複業を始めてみるという方法もあります。
複業は、経済的な補完だけでなく、精神的な安定感や自己肯定感にもつながります。
40代で早期退職するメリット
40代は、人生の折り返し地点。
学習意欲と柔軟性を示せれば、新たなキャリアを築くことは十分に可能です。
まずは、40代で早期退職するメリットをみていきましょう。

退職金が割り増しされる
早期退職の最大のメリットは、割増退職金や特別加算金が支給される点です。
会社の制度を利用した場合は「会社都合退職」扱いになることが多いので、「自己都合退職」に比べて失業給付金を早く、長く受け取れる場合があります。
定年退職よりも手厚いことが多く、当面の生活費、起業の資金として大きな支えになるでしょう。
自由な時間が確保できる
退職することで、会社員生活に縛られずに自由な時間が増えます。
趣味や旅行などに時間を使う、子育てや介護など家族との時間を優先するといった、人生の優先順位を見直すこともできるでしょう。
新しいキャリアに挑戦できる
早期退職のメリットは、新しいキャリアに挑戦できることです。
新卒採用の時とは異なり、今までの経験やスキルも活かすことができます。
もともと興味があった業種や会社に転職する選択肢だけではなく、起業や複業などの選択肢から柔軟に選んでみましょう。
ライフスタイルの見直しができる
住む場所、働き方、お金の使い方などを見直し、地方在住やミニマルな暮らしなど、環境に縛られず柔軟な選択ができるようになります。
・長い間仕事に打ち込んできて次の人生に備えたい人
・職場の人間関係や働き方に不満がある人
・自分の可能性を広げたい人
・心身の健康を第一に考えたい人
このような人にとってメリットが大きくなるでしょう。
40代で早期退職するデメリット
一方、40代は住宅ローンや子どもの教育費など、人生で最も支出が多い時期です。
収入が途絶えるリスクは50代よりも大きくなるため、慎重な資金計画が求められます。

収入が減る可能性がある
転職することで収入が減ったり、安定的な収入が得られなくなったりするリスクがあります。
特に、在籍期間が短かったり未経験の業界への転職だったりすると、経験やスキルをアピールできないので収入面には期待できないケースもあるでしょう。
将来の年金受給額が減ってしまう恐れがある
早期退職すると、定年まで勤務した場合に得られたはずの給与や賞与がなくなるため、生涯で受け取る賃金の総額は減少する可能性があります。
税金や社会保険料の支払いで想定以上に手元資金が減り、ローンの返済や生活費の捻出に苦労することもあります。「退職金があるから大丈夫」と安易に考えず、具体的に収支計画のシミュレーションをし、退職後の収入源を確保しておきましょう。
慣れない環境に飛び込むことのストレス
「転職して新しいことに挑戦したい」と思っても、年齢が上がるにつれて、環境適応力は自然と落ちていきます。
・新しい職場文化への適応
・新たなスキル習得のプレッシャー
・若い上司との人間関係
これらのストレスは、想像以上に大きく、心身の負担となることがあります。
キャリアの中断により機会や自信を失う
早期退職後、再度会社勤めをしようと思った際
給与や勤務時間、やりがい、働きやすさなどの希望条件に合う仕事が見つからない可能性もあります。
年齢やブランクで正社員としての再就職が難しくなる場合もあるでしょう。
40代はマネジメント職や専門職としてのチャンスが増える時期です。
継続していれば得られた昇進や収入アップの可能性を手放すことにもなります。
また会社に所属していない自分に不安を感じたり、同世代の友人など周囲の人との比較をしてストレスを感じる場合もあります。
早期退職に向けて準備できること3つ
以上のメリット・デメリットを踏まえたうえで、40代の早期退職に向けて準備できることを一緒に考えてみましょう。

1.資金計画は万全にする
最低限必要な毎月の支出を知り、生活費を試算してみましょう。
現在の貯蓄額、退職金、資産を把握していますか?
住宅ローンや教育費など大きな支出への対策はできているでしょうか?
年金受給額の見込みをねんきん定期便で確認しておくことも大切です。
新しい収入源(副業、投資、フリーランスなど)の準備や見通しも必要です。
2.退職後のキャリアや生活イメージを明確にする
早期退職後の毎日の過ごし方や時間の使い方について具体的にイメージできていますか?
やりがいや目的など退職後にやりたいことが明確にあり、心の底からやりたいことを見つけると、仕事が楽しくなり充実感を得られます。
必要があれば資格やスキルを取得しておくとよいですね。
3.家族の理解や協力を得る
家族やパートナーと早期退職について話し合い、理解を得ることは必要不可欠です。
自分よがりな決断をすることで、家庭やパートナーとの関係に亀裂が生まれる可能性があるからです。
人とのつながりを持てる環境や活動を確保しておいたり、万が一後悔したときの再就職や学び直しなどの軌道修正プランについても共有したりしておくとよいでしょう。
まとめ
早期退職は、人生の選択肢の一つとして魅力的です。
「辞めたい」と思ったその時こそ、自分の未来に向き合うチャンスです。
「自分は何をしたいのか」「どう生きていきたいのか」を自分とよく向き合い、冷静に考えたうえで、「本当に辞めるべきかどうか」を判断しても、決して遅くはありません。
焦らず、でも真剣に、選択肢を広げていきましょう。

「ミアビータ」では、ロールモデルとなるようなキャリア支援の専門家による学びや個別サポート
同じ志をもつ仲間との交流や挑戦を軸に、40代からの働き方・生き方をサポートしています。
今なら、無料登録いただくと【5大特典】をプレゼント!

「早期退職をしたいけれど、自分にはどんな道が合っているかわからない」「起業・複業に挑戦したいけれど、ひとりで挑戦するのは不安」と感じる方は、ぜひミアビータの専門家にご相談くださいね。
==============
40代から人生を変える
キャリア創造サービス
✨ミアビータ✨
https://meavita.jp
==============
(文:高瀬ちはる)