- column
- 2025/10/09
40代からの自分磨き!自分をアップデートしませんか?
「子育てに仕事に毎日が通り過ぎていく…」そんなお悩みはありませんか。
家庭での妻としての役割、母としての役割、会社での役割などそれぞれの役割を必死に生きてきた30代。
40代に入りふと振り返ってみると「自分の好きなことは?」「自分が本当にやりたいことは?」と自分と向き合う時間が持てていないことに気がつきます。
40代こそ、さらに家庭も仕事も充実させるために「自分をアップデート」する時です。
この記事では40代からの自分磨きのメリットや今日から取り入れられるヒントを整理してお伝えします。
- 1. 40代で自分磨きをするメリット3つ
- 1.1. 自分に自信がつく
- 1.2. 心の余裕が生まれる
- 1.3. セルフマネジメントが上手くなる
- 2. すぐに始められる自分磨きの方法(外見編)
- 2.1. ファッションやヘアスタイルをアップデートする
- 2.2. 笑顔や姿勢に気を付ける
- 2.3. 毎日少しずつ運動・トレーニングをする
- 3. すぐに始められる自分磨きの方法(内面編)
- 3.1. 新しい知識を身に着ける
- 3.2. 心の状態をより良い状態へ変化させる
- 3.3. 自己肯定感を高めるために感謝ノートをつける
- 4. 自分磨きを継続するコツ
- 4.1. すきま時間を作り出す
- 4.2. 小さく始めて頑張りすぎない
- 4.3. 自己投資して周りの人の刺激をもらう
- 5. まとめ
- 5.1. 今なら無料登録いただくと、5つの特典をプレゼント。
40代で自分磨きをするメリット3つ
まず、自分磨きをすることによってどんなメリットがあるのでしょうか。
自分に自信がつく
自分磨きをするメリットは、自分に自信が持てるようになることでしょう。
20~30代を経た人生経験、得た知識やスキルを、自分磨きによってさらに深めることで、新たな自信を得ることができます。
また、自分の持っているコンプレックスや悩みを解消するために努力することで、その結果が自分でも実感できたり、他人から褒められたりするとうれしく感じるはずです。
その気持ちが、後々の自信へとつながってきます。
心の余裕が生まれる
自分に自信があることで、落ち込むような出来事があっても、うまく対処し前向きにとらえたり、すぐに気持ちを切り替えたりすることができるようになります。
ストレスを溜めにくく、常に心に余裕をもって過ごすことができるのです。
心に余裕が生まれることで、20代や30代にはない「大人の魅力」が備わり、プライベートでもビジネスでも信頼感と存在感が高まります。
セルフマネジメントが上手くなる
自分磨きを通して、セルフマネジメントも上手くなるのもメリットです。
というのも、自分磨きを始める前には、自分と向き合い、まず自分を知る必要があります。
「私は何が好き?」「私が苦手なことは?」「私がワクワクすることは?」「私の強みは何だろう?」と、とことん自分と向き合います。
現状の自分を知ることで、自分の目標に向かってどのように進めていけば効率的かなどを考えるようになるので、セルフマネジメント力の向上につながるのです。
セルフマネジメント力はプライベート、ビジネスどちらにおいても大切な力となります。
すぐに始められる自分磨きの方法(外見編)
外見を磨くことは、周りのためではなく、自分自身への愛情表現でもあります。
鏡の中の自分を見て「私、頑張ってるな」と感じられることが、日々の幸福感を育てていきます。
だからこそ、40代の自分磨きは「見た目を整えること」から始めるのが正解といえるでしょう。それは「自分の価値を高める、確かな第一歩」です。
ファッションやヘアスタイルをアップデートする

40代に入ると肌質・髪のツヤ・体型の変化など、外見に関する悩みが一気に押し寄せてきます。
でも、それは“衰え”ではなく、“磨き直しのタイミング”なのです。
すぐに変えることができ、成果が出やすい自分磨きのひとつが、ファッションやメイクです。
トレンドの服装を取り入れてみたり、自分に合うメイクを研究したりして、おしゃれを楽しむのもいいですね。
笑顔や姿勢に気を付ける
子育て、家事、仕事のデスクワーク…眉間にしわを寄せ、前かがみの姿勢になっていませんか?
いつも笑顔でいることや、良い姿勢を保つなど、立ち振る舞いを意識することも、自分磨きにつながります。
笑顔は自分だけでなく、周りの人も和ませてくれます。誰だって、いつも不機嫌な顔をしている人よりも、笑顔や明るい表情の人と一緒にいたいと思いますよね。
また、姿勢がよくなると、見た目だけではなく、内臓への負担や肩こりの解消にもつながります。洗練された印象が手に入る以下の3つをぜひ意識してみましょう。
・肩を開く
・骨盤を立てる
・歩幅を広く、背筋を伸ばして歩く
毎日少しずつ運動・トレーニングをする
40代はプレ更年期とも呼ばれ、ホルモンバランスも変わり不調を抱える人も増えます。
規則正しい生活や睡眠をまず優先させた上で、適度な運動や筋トレがおすすめです。
継続すると体型に変化が出るのはもちろん、運動はストレス解消にも効果的です。
一駅手前で降りて歩く、散歩を習慣にするなど、少しの運動習慣が健康をアップデートしてくれます。
すぐに始められる自分磨きの方法(内面編)
内面の変化は外見ほどすぐに目に見えるものではありませんが、内面の美しさはより魅力的な女性として、その人の表情やしぐさに輝きを生み出します。
日常の中に少しずつ新しい習慣を取り入れることで、心身ともに豊かになる自分磨きを実現しましょう。
自分磨きは「大きく変えなきゃ」ではなく、「ほんの少しの変化」でよいのです。

新しい知識を身に着ける
語学力をさらに磨いてスキルアップしていくなど、すでに身に着けている知識をさらに高めていくことも自分磨きのひとつです。
通勤時間を使ってポッドキャストやオーディオブックを聴くことも、新しい知識や視点を得る手頃な方法でしょう。
新たなジャンルの本を読んだり、勉強したりすることで、新しい価値観を身につけることができます。
今まで知らなかったことや、自分とは違う考え方を学ぶことで、視野が広がり、他人を理解できる心を持つことができるのです。
心の状態をより良い状態へ変化させる
心を整えるためにはマインドフルネスの実践が有効です。
マインドフルネスとは、今この瞬間に注意を向け、自分の感情や思考を客観的に観察する方法です。
適度な運動が体にとって良いものであるのと同様に、マインドフルネスは心を健康に保つための方法のひとつで、心のストレッチのようなものです。
まず、毎日5分から10分、静かな場所で目を閉じ、深呼吸をしながら、感情や思考が浮かんでも、それを追わずに呼吸だけを意識してみましょう。
マインドフルネスを継続して行うと、ストレスや不安が軽減され、自分の感情のコントロールが上手くなったり、集中力が高まったりする効果があると言われています。
ぜひ自分磨きのひとつとして取り入れてみましょう。
自己肯定感を高めるために感謝ノートをつける
感謝の気持ちは、日常の小さな幸せに気づく力を養い、自分を満たしてくれます。
日記やノートに日々感謝したいことを書き留める習慣をつけると良いでしょう。
小さなことにも感謝できることによって、自分の価値に気づいたり、周囲の人が支えてくれていることを再確認することができます。
また、感謝の気持ちを他者に伝えることで、人間関係が豊かになり、お互いに前向きな影響を与え合うことができます。
これらの習慣が、自己肯定感の向上につながり、さらなる自分磨きを可能にします。
自分が好きだと思えることをしているとき、人は輝いて見えます。
感謝ノートほどではなくても、ジャーナリングといった、「今感じてることを紙に書き出す」だけでも、自分を客観的に見つめたり、気持ちが整理されておすすめです。
自分磨きを継続するコツ
40代女性は家庭、子育て、仕事に追われ、なかなか時間がとれないのが悩ましいところでしょう。ここからは自分磨きを継続するコツをご紹介します。
すきま時間を作り出す
自分磨きを成功させるためには、多忙な日々の中のすきま時間を活用することが欠かせません。
まず、自分の一週間のスケジュールを見直し、自分磨きのための時間をどこに組み込めるかを考えましょう。
朝の出勤前や夜寝る前のリラックスタイムを活用するのもよいですし、週末にまとめて時間を確保するのも一つの方法です。
通勤電車の中、家事の合間、子どもの送迎時など、細切れの時間も活用できるかもしれません。
スケジュールを立てる際には、あらかじめ目標を設定し、そのための小さなステップを具体的に計画しておくと良いでしょう。
小さく始めて頑張りすぎない
まずは、頑張りすぎないことです。早く理想の自分になりたいあまりに頑張りすぎてしまうと、やる気が継続できなくなってしまうかもしれません。
ひとつの方法を始めてみて、うまくいかなければ他の方法を試してみればいい、くらいにゆるく始めてみましょう。
自分磨きは楽しみながら実践することで、より効果が出やすくなります。
少しでも続けられている自分をほめることも大切です。その少しずつの継続がやがて大きな自信となっていくことでしょう。
自己投資して周りの人の刺激をもらう
40代女性は家族や将来のためにと自分にお金や時間を使うことを避けてしまいがちです。
しかし、40代だからこそ将来の自分のために自分磨きとして少しずつ自己投資していくときなのではないでしょうか。
自己投資は40代女性が自分磨きを通じて未来の可能性を広げるための重要なステップです。自分磨きを通じて自分の強みと弱みに気づく中で、キャリアの方向性を見直す機会となるかもしれません。
新しいスキルを習得したり、興味のある分野での学びを深めることで、自己成長を促すことができます。
例えば、オンライン講座を活用して新たな知識を得ることで、職場でのスキルアップやキャリアの幅を広げることができるでしょう。
また、新たなコミュニティに参加することで、新たな考え方を知ったり、刺激をもらうことで、人間関係の幅が広がり、人生の楽しみが増すでしょう。
自己投資は将来の自分に対するプレゼントです。
これからの人生をさらに豊かにするために、積極的に自己投資を続けていきましょう。
まとめ
40代は、「これからの自分」をどう楽しむかを見直せる大切な節目。
自分自身を理解したうえで、これからの人生の目標や目的を考えることが大切です。
なりたい自分に近づくための自分磨きは、自分自身をより良くアップデートするための投資です。
焦らず、楽しみながら、自分に合った方法で自分磨きを続けていきましょう。
「ミアビータ」では、40代からの自分磨きとなる自己理解、理想のキャリアへシフトする起業・複業をサポートしています。
今なら無料登録いただくと、5つの特典をプレゼント。

同世代の前向きな仲間がいるコミュニティに参加することで、自分磨きのヒントを得られるかも知れません。
今の生活や習慣を変えたい方は、ぜひ新しい環境への一歩を踏み出してみてくださいね。
==============
40代から人生を変える
キャリア創造サービス
✨ミアビータ✨
https://meavita.jp
==============
(文:高瀬ちはる)