進めよう!私の人生 自分軸で幸せになるキャリアデザイン

キャリアコンサルタント
中嶌(なかじま) ゆみ

東京都、オンライン

お知らせ

随時、オンラインで開催中 【10%OFFでご優待】(開催日時は、以下ボタンからご確認下さい)

「自分軸」で目標設定 幸せになる思考と行動法

こんなことを学びます!
👩 「やりたいこと」が多すぎて、動けない方
👩 「自分軸」をもっと知りたい
こんなお悩みありませんか?
・本当は、自分が何をしたのか分からない
・目標というと「仕事」のことしか出てこない
・がんばっているけど、なんかモヤモヤする
そんな疑問を解決していく講座です。

詳細はこちら

こんな方にオススメ

「何となく将来が不安」
「自分が望むキャリアや生活スタイルに
迷いがある」
「育休から復職したときに自分の居場所があるのか」
「何を目指していいかのか分からない」
「自分の強みが分からない」
「そもそも何に悩んでいるのか
分からない・・・」

サービス内容

これまで一生懸命働いてきたけど
なんとなく将来に
不安をかんじたり、
このままで良いのか、
モヤモヤすることが
ありませんか?

仕事だけではなく
家族や暮らしも、
どちらも大切にしたい
と走り続ける日々。

一度立ち止まって
考えてみませんか??

今頭の中にあることを
そのまま話していくことで
不思議とモヤモヤが
すっきりしてきます。

あなたの「強み」を
見つけながら、

あなたらしい「働き方」や
「生き方」の
理想に近づくためのサポートを
全力で致します。



【初回の方】

・ ミアビータ会員への特典
(初回:40分トライアル 4800円)をご選択ください。)

 
・ 当カウンセリング受講中にカウンセリングメモを
 ZOOMで画面共有しながらお話を聞いていきます。
 小さいお子様が一緒で集中できにくい環境でも
 後でみかえすことが出来ますので、振り返りにも有効です。
 

料金

※現在オンライン(ZOOM)で行っています。 

【初回の方】 

① ミアビータ会員への特典
(体験キャリアカウンセリングをご選択ください。)


【2回目以降のコース】

 無料説明会(30分)を行います。
お気軽にお声かけ下さい。

■自分軸セッテイング
(90分・単発)料金19,800円(税込)
 価値観を言語化していきます


\お薦め・継続コース/

■お手軽な 3回コース
(3か月で3回)料金65,000円(税込)

■習慣化する 6回コース
(半年間で6回)料金98,000円(税込)

①月初・早朝目標設定と振り返りの
モクモク会あり
②継続したキャリアカウンセリングの
コースでは、面談の内容を
※ グラフィックレコーディングにして
プレゼント!
 (※会議やプレゼンテーションの内容などを、文字やイラストを使ってリアルタイムに記録すること)

 面談終了後に振り返りとしてPDFにしてお渡ししています。

 ご自身のキャリアや気持ちの
変化なども可視化されるので
よりダイレクトに実感して頂くことが
可能です。

※カウンセリング・講座を
 オンラインで行っています。
 ZOOMの操作など初めてで、
不安な方は事前にご相談下さい。

ミアビータ会員への特典

体験キャリアカウンセリング 特典①40分 4800円(税込)特典 ②終了後、面談の内容をグラフィックレコーディング風メモにしてプレゼント

*お申込みの際に、「ミアビータ会員」と記載してください。
*下記より無料登録いただくとミアビータ会員になれます。
 無料登録はこちら
*ご希望のサービスやご相談内容、料金に関するご質問やお問い合わせなども、下記ボタンよりお気軽にお送りください(お問い合わせは無料です)

プロフィール

🏆国家資格キャリアコンサルタント
🏆元・リクルートの最年少女性キャリアアドバイザー
(当時26歳で最年少)

📚新卒で人材紹介会社に入社。
みんな自分より優秀でなんとかついていけるようにがむしゃらに仕事をする。
朝から深夜まで会社で働く日々。残業も月100時間を超えるのが当たり前。

組織や役割からの期待要望に応え続ける他人軸バリバリの生活。
30代半ばで倒れて入院。🏥

死にかけた経験から、これからの人生を真剣に考える。

キャリアカウンセラーにも関わらず、
何も決まってないまま退職。
そこから小さくなっていた「自分軸」を育てる。

👧フリーのキャリアコンサルタントとして、
自分軸を育てながら、仕事も暮らしも両方大切にする日々。

企業のキャリア研修の講師。
2022年は1300名受講をしながら
会社員やワーママ向けのキャリアカウンセリングを実施。
これまでに3000人以上のキャリアをサポート(転職・復職・両立)

👧40代で妊娠出産。小学生の男児と体力勝負な日々。

ワンオペ育児の過酷な経験から、
チーム育児やファミリーキャリアプランに行きつく。
女性がひとりだけで頑張らな仕組みや考え方を
もっと多くの方に知ってもらいたいと講座やキャリアカウンセリングで発信。

リンク

お客様の声

▶Sさん/40代(初めてのカウンセリング)

1)この キャリアカウンセリングがスタートする前は、どんな状況? どんなお気持ちでしたか?

どんな話をしたらいいか、いろいろ質問項目を考えてメモしていました。
不安半分、お会いできる嬉しさ半分でした。

2)このキャリアカウンセリングをうけてみて、どんな事に気づきましたか?
 自分に強みがあると知ることができました。
強みとは息を吸ってはくようにできるもので意外と自分では気づかないものだということも。
新天地で、強みである問題解決の嗅覚と、また、粘り強さを養いながら、
タイミングを見て貢献できればと思っております。

3)キャリアカウンセリングは、 どんな雰囲気ですか? どんな印象を持っていますか?

 楽しく、和やかな雰囲気でした。ゆみさんからの質問に自分の言葉で答えていくのですが、
ゆみさんがいつも拍手してくれて、気持ちよく自己開示ができました。
うまく話せなくても、行間を読んでくださるのでとてもありがたかったです。
結果として、自分が考えていたことが整理されて「なるほど!私はそう思っていたのか」などと
納得することが多かったです。

4)どんな人に、このキャリアカウンセリングをオススメしたいですか?

働いている女性にお勧めしたいです。特にワーママさんはぜひ受けてみてほしいです。
ゆみさんの懐が深いので、子育てのことも仕事のこともよいアドバイスをくださると思います。
優しい先輩に相談できる感じです。

▶Mさん/40代
半年間継続したキャリアカウンセリングを受けた方の声をお伝えします。


1)キャリアカウンセリングがスタートする半年前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?

仕事と育児の両立に疲れていました。
特に仕事については、将来が見えずこのままではいけないと思っており突破口を探していました。

2)このキャリアカウンセリングをうけてみて、どんな事に気づきました

諦めたくなる時でも、どうしたら現状を打開できるのかを考え行動することの大切さ。
私は完璧主義で失敗を過度に避けようとする傾向があること。

3)半年間のキャリアカウンセリングを受けてみて、どんな所が変わりました?

諦めることを選びがちだったけれど、やってみる方を選ぶことにしました。
数を追うごとに目指す地点が明確になってきました。

4) カウンセリングはどんな雰囲気ですか? どんな印象を持っていますか?

穏やかで話しやすい雰囲気です。
否定されない、優しい印象を持っています。

5)どんな人に、このキャリアカウンセリングをオススメしたいですか?

キャリアの方向性に悩んでいる方にオススメです。
▶Nさん/30代
実際に半年間継続したキャリアカウンセリングを受けた方の声をお伝えします。


1)このキャリアカウンセリングに参加する半年前は、どんな状況?どんなお気持ちでしたか?

プライベートと仕事のバランスが崩れていて、楽しく選んだはずの仕事が嫌になってしまったり、ゆっくり休むことができませんでした。 うまく目標を立てることが出来ず、「本当はもっとできるはずなのに・・・」という思いを抱えつつ、自分を変えられず、また変え方もわかりませんでした。

2)このキャリアカウンセリングをうけてみて、どんな事に気づきましたか?

理想の生活に合わない自分を「ダメだ」「なんでだろう?」と、苛立ったり、落ち込んだりしていたのですが、振り返ってみてそれが本当にやりたいことではないことに気が付きました。
自分が本当にやりたことを発見するには、立ち止まって、振り返る時間をとってもいいんだ!と気持ちの余裕を取り戻しました。自分らしさや、自分を好きだったころの自分を取り戻した気がします。

3)半年間のキャリアカウンセリングを受けてみて、どんな所が変わりました?

まず、転職しました(笑)
自分のやりたこと、やりたかったこと、生活を振り返って、動いてみました。 生活と仕事を分けて考えていましたが、自分にあった仕事を見つけるために、自分の生活を振り返る重要さに改めて気が付きました。 良いことばかりあったわけではなかった半年ですが、月に1回の振り返りを行い続けることで自分の変化に気づき、変に落ち込んだり、苛立ったりしなくなったと思います。 背伸びせずに、自分にあった生活を選ぶことが出来るようになってきたなと感じます。

4) カウンセリングはどんな雰囲気ですか? どんな印象を持っていますか?

とても話しやすいです。なんでも話せます!
いつも話を聞く側なので、聞いてもらえるだけで楽しくなります。 話したことを否定されることがないので、本当の意味で話しながら自分に向き合う感じがします。的確なアドバイスにいつも感動します。そして行動しよう!と自分の勢いに拍車がかかります。

5)どんな人に、このキャリアカウンセリングをオススメしたいですか?

・今の仕事が自分に本当に向いてるかわからないと悩んでいる人
・プライベートと仕事のバランスに悩んでいる人
・主婦などこれから職場復帰したい人
▶Nさん/30代
2時間半のカスタマイズレッスンを受けて頂いた方のお声をお伝えします。

1)この レッスンがスタートする前は、どんな状況? どんなお気持ちでしたか?

「キャリアコンサルティング」とは第一線でバリバリ働く方々のためにあり、
育休中で、将来もバリバリと働きたいという意思が弱い私には「キャリア」は縁遠いもので、
「コンサル」をしていただいても、自分自身の中から何も出てこないのではないか・・と
不安でした。

2)このレッスンをうけてみて、どんな事に気づきましたか?

キャリアとは仕事だけではなく、人生をひっくるめたものだという事が目からうろこでした。
私自身の人生を生きるためにも、私自身の目標を設定し、
地図(長期的な時間軸)とコンパス(自分が大切にしたい軸)を
手に入れることで迷いなく航海できることに気づきました。
でも、自分でうーんうーんと悩んでいるだけでは時間だけが過ぎていき、
「これでよいのか?」とあまり信用できないものが出来上がる可能性があります。
そのためにも、プロフェッショナルのお力を借りるという事は大事だと気付きました。

客観的にお話を聞いて頂き、言葉を可視化して頂けて、
目標と地図とコンパスを一緒に見つけて頂きました。
あとは、これで終わりではなく、日々意識して生活をしながら、
定期的にブラッシュアップをすることも大切だと感じました。

なかなか自分の時間を取りにくい中でも、
この日と定めて時間をやりくりすると、集中して取り組めます。

自分自身を見つめなおす時間として、
プロフェッショナルの方とお話して目標や地図・コンパスを
メンテナンスしていくことが
大事だと気付きました。
  
3)レッスンは、 どんな雰囲気ですか? どんな印象を持っていますか?

単刀直入に申し上げると、終始手放しでほめて頂き、本当に気持ちが良かったです。笑
正解・不正解はなく、自分自身の最適解を共に探しに行こうというスタンスを
ゆみさんから感じることができ、
臆することなくお話ができました。

4)どんな人に、このレッスンをオススメしたいですか?

・育児休暇復職前のママ、パートナー
・管理職昇給前のビジネスパーソン

5)こんな講座があったら嬉しいなど、知りたいことがあれば
  ぜひ教えてください。

私自身、今回のワークを経て「子供や家族が最優先事項」であることは再認識したのですが、
子供が大きくなり手がかからなくなった時には何もなくなるのではないかと客観視しました。

一般的なママはそのような方も多いのではないかと思います。
巷には子供が自立した時の自分の見つけ方という
テーマを扱ったものも多くあります。
先輩ママのゆみさんの視点を入れながら、
子供が大きくなった時の自分の探し方のようなテーマのレッスン等があれば嬉しいなと思いました。

Recommends
あなたにおすすめのサポーター